プログラミング教室
小学生から学べるプログラミング講座
初めてパソコンを使うお子様から、「プログラマーになりたい」「ス クラッチを勉強したい」という方までご利用いただける、プログラミング教室です。ロボット教室をメインに授業を行っていますが、スクラッチ、HTML/CSSなどのPCプログラミングコースもございます。ぜひ、お気軽に無料体験をご利用下さい!
自学フリーコースのご案内
GOOD TIME / スタディでは、「集中できる環境さえあれば・・・」という方向けに、通い放題の自学フリーコースを設けています。
自宅では誘惑がたくさんあるため集中できない、図書館は広く、人もいっぱいいるため長く集中できない・・・多くの方が悩まれることかと思います。
そこで、勉強する環境が一番整っている学習塾に行かれるわけですが、通常の学習塾は、何らかのコース(週2回、数学、英語コースなど)を選択し、自習室を利用するパターンが多いかと思います。
「自分のスタイルで自由に勉強がしたい!」
自学は身についているので、勉強をする環境が欲しい方向けに、コースや曜日などを限定したコースではなく、「自分の勉強部屋」という使い方をしていただくサービスが「自学フリーコース」です。
GOOD TIME / スタディは、勉強が出来る環境を最も重要視しています。最適な環境をご用意いたしますので、集中して納得がいくまで勉強をすることができます。
対象となる方は以下の通りです。
-
家では家族に教えてもらえない
-
大学受験を目指す高校生
-
高校受験を目指している中学生
-
中学受験を目指して専門塾に行っている小学生
-
とにかく家では勉強できない人
【利用時間、ご利用方法】
・月~木曜日
10:00~12:00,16:30~21:30
・金曜日
16:30~21:30
・土曜日
10:00~12:00,16:00~20:00
-
その他の時間帯については、ご相談ください。
-
席数に限りがありますので、原則事前予約制となります。1時間前までにお電話でご予約ください。
-
ご予約なしで直接来塾の場合は、空席があればご利用いただけます。
【利用料金】
16,500円/月 ※消費税込
【サービス内容】
-
自習コースですので、勉強の内容は原則指導いたしません。
-
パソコン、電源はお使いいただけます。インターネットはWi-Fiで接続できます。ヘッドフォンをつけて動画を見て勉強することも、音楽を聴きながら学習することもできます。
-
プリンターで印刷、コピーもご利用できます。但し、印刷枚数が多い場合(1日20枚以上)は別途料金が発生致しますので、都度ご相談ください。
-
自習室1席含めて予約順にお好きな席で学習ができます。
-
パソコンの使用は可能です。ノートパソコン、タブレット、ヘッドフォン、マウスの持ち込みも可能です。
-
入会前に塾長と面談を行います。その後、1日無料体験ができますので実際に体験していただき、ご判断していただきます。入会は随時受け付けています。
作文教室
作文力は生活力
現代の子どもたちの中には、自分の考えをうまく表現できないため、相手に自分の意思を伝えることができない、いわゆる『コミュニケーション下手』が増えています。そして、そのコミュニケーション不足から起こる様々な問題が一種の社会問題として取沙汰されています。
また、中学・高校入試では、記述式の問題が多くなり、作文・面接等のみで選抜が行われる学校もあり、今まで以上に自己を表現する力としての文章作成能力(作文)が問われるようになってきました。2021年度から始まった「大学入学共通テスト」も同じ傾向でスタートしました。
新たな入試の手段として、さらには子どもたちが将来を生き抜く力を養うために、いま多くの教育関係者が作文の重要性を見直し、『作文力は生活力』とまで言われるようになってきました。
GOOD TIME/作文では、真の学力を身に着ける教科は国語だという思いから作文講座を行っています。
(監修:日本作文協会※1)
※1日本作文協会とは・・・
日本作文協会とは、毎月、全国で約2万人の生徒の作文を添削して、入試対策や学力向上に実績のある協会です。学校の授業ではできない、きめ細かな添削指導に定評があり、添削指導の内容は業界トップレベルです。
受講対象…小学3年生~中学3年生
受講日…月2回(1回80分) ※日時は自由に設定できます。
受講システム…日本作文協会から毎月提供される課題について作文を書いていだたきます。
その後、協会の熟練スタッフより添削された作文に基づいて指導いたします。毎月、優秀作品などが掲載された『作文教室だより』を配布いたします。
作文教室
入会金…5,500円
授業料…6,600円/月
教室維持費…2,200円/月
テキスト代…3,300円/初回
(金額は税込)
※高校受験、大学受験向け小論文講座も行っています。お問合せくださいませ。
国語力養成講座のご案内
国語レッスンと作文を合わせたコース
-
国語レッスン…文章読解、漢字、語句語彙、ことばの学習
「論理エンジン」テキストを使用。 -
作文講座…作文を書くことで文章作成能力を鍛える
総合的な国語力をつけるコースです。
国語力養成には「論理」から学ぶ
「論理」とは何か?
本講座で使用する「論理エンジン」を学ぶことで、これらすべてを包含した“論理的読解力”を身につけることができます。
実際「論理エンジン」を始めると、英語や数学、古文の成績がいち早く上昇し、その後遅れて現代文の成績がアップしたという事例が多く見受けられます。
一見不思議な現象ですが、この理由は言語教科だけではなく、あらゆる学問はすべて「論理」という約束ごとで成り立っているからなのです。
だからこそ、たえず論理的な思考訓練をし続けることが大切なのです。
-
作文講座を2回含めた国語力養成総合講座です。
-
専用テキストを使った個別指導を行います。
-
小学生~高校生までの国語力アップの他、外国人、帰国子女向けの「きれいな」日本語習得も対応します。
※1対2個別指導コースとなります。
GOOD TIME / English
講師経験・海外経験豊富な日本人講師がメインの、初心者向けマンツーマン・Online英会話+英文法学習
「ネイティブ英会話(Online授業)」と「英文法学習」を組み合わせた新しい総合英語の学習コースです。
【GOOD TIME / English の特徴】
マンツーマン指導ながら超低価格
-
マンツーマン指導でリーズナブルな料金。他社と比べてください。
-
初心者にも安心な、通訳案内など幅広い経歴を持つバイリンガル日本人講師と、ネイティブ外国人講師の中からベストフィットな講師を選択できます。
-
資格取得対策は、英検1級、TOEIC高得点保持講師によるレッスンを行えます。
-
小学生から大人まで、一人ひとりのご要望に合わせたレッスンが受講できます。
-
英会話だけでなく、オリジナル教材を含めた豊富なカリキュラムで英文法を学習します。
他のSkype英会話との違い
~4つの高品質~
-
海外居住、英検1級保持、英会話スクール講師経験豊富など、講師の質が圧倒的に高い
-
Online授業はマンツーマン。個々の生徒に合わせた指導が可能
-
日本人講師なので、英語が全く話せない方でも日本語で安心して質問出来ます。
-
教室がサポートすることにより、スケジュール、カリキュラム管理ができる。(ここが個人で行う場合と大きな違いです)
英語学習は講師が決め手!初心者には日本人講師が一番です。
講師は全世界に、海外経験豊富な先生がたくさんがいるので、色んな国の話や、現地の観光情報や文化についても聞け、楽しみながら学習を継続できます。
だから・・・こんなあなたにピッタリ!
<“超”初心者で基礎の基礎からやりたい>
-
ネイティヴの講師と話すのは緊張してしまう。「会話が続かなかったらどうしよう」と不安。「”わかったふり”をしているうちにレッスンが終了してしまった」なんて経験はありませんか?
-
バイリンガルの日本人講師なら、基礎の基礎からあなたのレベルに合わせて一歩一歩リードしてくれるので、お子様から年配の方までとても安心です!困ったら日本語で質問も勿論OKです。
-
また、試験対策のテクニック、難しい文法説明や、発音のコツなどの”細かい説明”も日本語でわかりやすく説明してもらえるため、力を入れるべきところにフォーカスできて非常に効率的です!
<なかなか学習を継続できない…>
-
レベルチェックをはじめ、学習計画や目標設定の相談にも乗ってもらえるので、1人で続けるのが難しい人にはおすすめです。
-
また、講師自身も、苦労して英語を身につけたので、日本人がつまづきやすいポイントをよく知った上で親身にアドバイスしてくれます。
だから・・・
日本人の講師だからどんな生徒様でも安心!
他のオンライン英会話会社との一番の違いは、講師の多くが日本人講師ということです。
英語が苦手な生徒様や小さいお子さまでも安心です。細かい気配りが出来ることも、日本人講師の強みです。
英検対策、TOEIC対策に強い講師が揃っています
英検やTOEICなどの資格対策をメインで行っている講師も揃っているため、資格対策を目標とされる生徒様もお任せください!
豊富な合格実績を持った日本人の講師が一人ひとり指導させていただきます。
◆入門者にお勧めの世界的大ベストセラー教材を使ったレッスン。
カラフルなイラストが満載も満載で、楽しみながら会話の基礎が学べます。
All English!
全世界で一番売れている英語学習用テキスト「SIDE by SIDE」を使った授業をお勧めします。
(※教材は生徒様で指定できます。)
GOOD TIME / 英検対策
英語を英語で学ぶことを通じて「英語脳」を作ります。英語脳を作るためには、日本語を介さず、英語を英語として理解し、イメージすることが大切です。
GOOD TIME / Englishでは、ネイティブ日本人講師によるOnline(Skype)英会話授業にて、100%英語でレッスンと、日本語でのレッスンを組み合わせ、4技能を満遍なく学習することができます。
英語脳を作ることで英検合格に必要な読解力、リスニング力を高め、「使える英語」が身につきます。
日本人講師だから、英会話と一緒に文法もしっかりと学習できます。英検やTOEIC等、資格試験のアドバイスももらえます。
講師の質に自信があります。
英検やTOEICなどの資格対策をメインで行っている講師も揃っているため、資格対策を目標とされる生徒様には自信があります。豊富な合格実績を持った日本人の講師が一人ひとり指導させていただきます。
こんな経歴の講師陣です。
-
英検1級保持者
-
TOEIC連続満点
-
英会話スクール現役講師
-
キッズ向け英会話スクール講師経験者
-
スポーツの世界大会で通訳を務めた方や通訳案内士
-
企業内研修を受け持つ講師
-
海外居住者
stc...
生徒様のご要望があれば、外国人講師による英会話レッスンも行います。
日本語が理解できる外国人も在籍していますのでご安心ください。
日本人講師でしっかりと文法、語彙など細かいところも身に付きます
受講者の声
-------------------
始まるまでは緊張していましたが、先生の優しい笑顔、声、話し方に、すぐに緊張もとけました。
わからなかったり、間違っていて恥ずかしかったのですが、きちんと真剣に教えて下さったので、恥ずかしさも薄れました。『諦めなければ絶対に大丈夫!』との言葉が印象的で、習ってみよう!と決めました。
今は楽しく頑張っています。
--------------------
つっかえながらも相手が日本人という安心感があり、なんとか最後まで話すことが出来ました。
なかなか社会人になると褒めてもらえることが少ないのでとても楽しかったし嬉しかったです。
--------------------
他のオンライン英会話レッスンでは、講師が外国人で文法事項も英語だったので、理解するのが非常に困難でした。しかしこちらは日本人講師であり、非常に分かりやすく丁寧でした。安心して質問して理解する事ができました。
※1対2個別指導コースとなります。
数学・算数検定
当塾は、数学・算数検定の外部受検者受け入れ団体です
次回試験日
数学・算数検定実施のお知らせ
※次回開催は未定です。決まり次第ご案内いたします。(2022年3月現在)
https://www.su-gaku.net/suken/schedule.php
各階級の概要・検定の内容
https://www.su-gaku.net/suken/examination/summary.php
受験ご希望の方はお問合せよりご連絡ください。
数学検定と算数検定について
「実用数学技能検定」(後援=文部科学省)は、数学・算数の実用的な技能(計算・作図・表現・測定・整理・統計・証明)を測る検定で、公益財団法人日本数学検定協会が実施している全国レベルの実力・絶対評価システムです。
おもに、数学領域である1級から5級までを「数学検定」と呼び、算数領域である6級から11級、かず・かたち検定までを「算数検定」と呼びます。
第1回を実施した1992年には5,500人だった受検者数は、2006年以降は年間30万人を超え、実用数学技能検定を実施する学校や教育機関も16,000団体を超えました。以来、累計受検者数は450万人を突破しており、いまや数学・算数に関する検定のスタンダードとして進学・就職に必須の検定となっています。
日本国内はもちろん、フィリピンやカンボジア、インドネシア、タイなどでも実施され(過去5年間でのべ20,000人以上)、海外でも高い評価を得ています。
階級について
1級、準1級、2級、準2級、3級、4級、5級、6級、7級、8級、9級、10級、11級、「かず・かたち検定」のゴールドスター、シルバースターがあります。
-
1~5級には、計算技能を観る「1次:計算技能検定」と数理応用技能を観る「2次:数理技能検定」があります。1次も2次も同じ日に行います。
-
初めて受検するときは、1次・2次両方を受検します。
-
同じ人が同一の検定日に同一の階級や複数の階級を受検することはできません。
-
かず・かたち検定のゴールドスターとシルバースター同士のみ併願受検することができます。
-
年に2回英語版での検定も実施しています(※)。
-
1級は団体受検ができません。
※英語版を選択できるのは、団体受検の場合は準1~8級のみ、個人受検の場合は1~8級のみ。
実用数学技能検定のメリット
実用数学技能検定を取得することで、さまざまなメリットを得ることができます。
高等学校卒業程度認定試験について
◆高等学校卒業程度認定試験に役立ちます。
実用数学技能検定1級、準1級、または2級を取得することで、高等学校卒業程度認定試験の必須科目「数学」が免除になります。
◆入試優遇制度
入試で優遇されます
大学・短期大学・高等学校・中学校などの一般・推薦入試において得られる、各優遇措置や評価などの制度です。
「入試優遇制度」へ
◆単位認定制度
単位認定を受けられます
大学・高等学校・高等専門学校などで、一定の階級の実用数学技能検定取得者に対して、単位を認める制度です。
外部受検者受け入れ団体です
-
申込締切日を過ぎてのお申し込みは受け付けられません。
(申込締切日は早めに設定されている場合があります) -
お申し込み後の変更・取り消しはできません。
-
すでに1次または2次のみ合格している場合、1,000円引きになります。この適用を受けるためには、該当する1次または2次合格証に記載された合格証番号がお申し込みの時に必要です。なお、合格証を紛失した場合、合格証明書の申請が必要です。この申請は各個人で行ってください。
-
同一受検者が、同一の検定日に同一の階級や複数の階級を受検することはできません(これらのことが判明した場合、いずれも無効になります)。
-
「お申し込み方法」「検定料の支払い方法」「集合時間」「合格証書の受け取り方法」など、詳細は担当者の指示に従ってください。
-
「外部受検者受け入れ団体」で受検した場合、個人で「マイページ合否確認サービス」を利用することはできません。合否の確認は担当者の指示に従ってください。