top of page
「もののしくみ研究室」で取り扱う「ロボット」は、いずれも社会的に意義が認められている、現実の身の回りにある興味深い「もの」たちです。
本物を自分で制作からプログラミング制御することや身近なテーマからしくみについて考えることにより子どもらしい興味関心から、自然にプログラミングの世界へ入れます。

ここがすごい!

だから安心して任せられます!
gakken_logo.png

教育老舗企業がカリキュラムを作成

artecロゴ

学校教材・教育玩具の製造、販売メーカーが教材を提供

maker_main_visual.jpg

ものづくりメーカー30社以上が協力。

他にはないテキストの内容!

だから、

授業には自信があります。

kawaii7.jpg
​だから、
授業には自信が
あります!
  • Facebook
  • Twitter

学研+アーテック

ものの「仕組み」を研究!

​理科、社会、算数、そして、雑学にも詳しくなる!これは普通の塾では習えません!

ものの「仕組み」を研究することで、「理科」「社会」「算数」だけでなく、物知りになります。

授業カリキュラム

多様なテーマについて、毎月新しい経験を積んでいきます。

科学(S)技術(T)工学(E)数学(M)を意識した「数学」「理科」などの周辺の知識も動員し、対象の「もの」に対するさまざまな知識を十分に盛り込んで指導を行います。

最終的には「問題解決」や「商品開発」ができるように学びます。

カリキュラム

3年間全36回の毎月変わるテーマ!

歩き・つかみ・走るプログラム!!

以前に学んだ方法を活かしつつも、少しずつ進化するプログラム。

例えば、前後するたけの車を、左右に曲がれるようにする。これを加速度センサーでコントロールしてリモコンカーにする。今度はリモコンを外して赤外線フォトリフレクターをつけて壁に当たらないで自立運動できるようにする・・・・・・。

このように、「もののしくみ研究所」のプログラムは、段階を踏みながら少しずつ前に進みます。

1年目のDeveloperコースから3年目のInnovatorコースまで、3年間で36回分の異なったテーマは、ほぼすべてが実存する「もの」。プログラミングからメカニズムまで合わせて学べます。

1年目:   Developer  コース(12テーマ)

1482846012.jpg

2年目:  Master  コース(12テーマ)

1482846029.jpg

3年目:  Innovator  コース(12テーマ)

innovator.jpg
初めてでも安心!    まずは無料体験会にご参加ください。

2022年度生 生徒募集中!

親子無料体験会を随時開催いたします。(毎日曜日、他、ご要望にお応えします)

​小学生3~6年生、中学生が対象です。

  • プログラミングって難しそう…、でも、子供は興味深々で・・・、大丈夫かしら…。

  • 今話題だけど、本当に小学生から学ぶ意味はあるの?

  • パソコンも、工作も苦手だけど、できるかしら?

  • etc…


ご安心ください。無料体験会を開催いたしますのでぜひご参加ください。

ロボットを組み立て、プログラミングをパソコンで設定操作していただき、実際にロボットを動かしてみます。

 

★★無料体験会のご案内★★ 

1485698794.png
カリキュラム
bottom of page