小学1年生から始められる「しくみkids」
「もののしくみ研究室」では“小学3年生以上”を推奨としています。
小学1年生から2年生までのお子様は「しくみKids」を受講ください。
細かく4コースに分けて、お子様のレベルに合わせて受講いただけます。パソコンが使えないお子様でもプログラミングの基礎を学べ、学校の教科(国語、算数、生活科)も学習できる「しくみKids」は楽しいプログラミング講座です。
を育みます。
1.カード式
プログラミングコース
【小学1年生から始められます!】
☆教科学習を意識した学研オリジナルカリキュラム
プログラミングカーを使って、論理的思考力はもちろん、国語、算数、生活科を学ぶことができます。
<カリキュラム例>
・学校探検
・足し算・引き算
・スーパーの見学
・宝探し
・種から実までの成長 など
※2018年度おもちゃ大賞(エデュケーショナル部門)を受賞した学研ステイフル制作プログラミングカーを使って学ぶオリジナルカリキュラム
4月~9月(6か月)のコースです。
2.テック&パズルコース
~ブロックを組み立てながら
機構の基礎を学ぶカリキュラム~
ものが動く簡単な仕組みを学ぶテックコース。毎回10分間のパズルトレーニングを行うことで、思考力・空間認識能力もつきます。
<カリキュラム例>
-
立体パズル
-
暗号解読
-
歯車の回転
-
形の伝言ゲーム など
※テキストに沿ったロボットができたら、次は自由に組み立てます。
作ったロボットの発表を行うことで、表現力を養う教材です。
10月~3月(6か月)のコースです。
※1と2はセットとなり、1からのスタートです。
3.ロボットプログラミング入門コース
☆小学2年生~3年生は
こちらからスタートです☆
☆遊園地をイメージした楽しいロボットプログラミング入門
ひらがなのプログラミングソフトを使用し、ロボットプログラミングの基礎を学びます。
<カリキュラム例>
-
きらきら光るお城
-
回る回る!コーヒーカップ
-
しゃげきゲーム
-
走る!光る!パレードカー など
※パソコンが初めてでも安心!マウスの操作からじっくり学べます。
4月~9月(6か月)のコースです。
4.ロボットプログラミング
問題解決コース
☆「もののしくみ研究室」につながる
ステップアッププログラミング
試行錯誤を繰り返し、成功にたどり着くことでプログラミングを論理的に考える、問題解決型のコースです。
<カリキュラム例>
-
自動車で目的地へGO!
-
ピタッと止めよう ルーレット
-
荷物運びカー
-
明かりの調整 など
※タイプミスがなく、簡単に操作できるビジュアルプログラミング。
10月~3月(6か月)のコースです。
終了後は「ものの仕組み研究室」へ進級致します。
しくみkidsのカリキュラム表はここをクリック↓↓